株の買い方-どこでどうやって?株初心者にイチから解説-

インターネットによって株式投資のハードルはだいぶ下がりました。今や株式投資は一部のお金持ちのためのものではなく多くの方が楽しめるものになっています。

多くの方が投資を始めている一方で、
「株式投資をしてみたい!でもどうやって株を買えば分からない…」このような悩みを持っている方も意外と多いと思います。

「証券会社に行くと無理やり買わされそう…」こんなイメージの方も多いでしょう。
そこで今回は、株の初心者のために株の買い方について詳しく説明します。

スポンサーリンク

株は証券会社以外で買うことができない

当たり前のことのように思いますが、意外と株は証券会社でしか買えないことを知らない方はいるのではないでしょうか。

最近は銀行で投資信託や外貨預金、債券など様々な金融商品に投資をすることができます。なので銀行でも株を買うことができると思っている方は意外と多いはずです。

実際は、銀行で株を買うことはできません。株を買うことができるのはあくまでも証券会社だけであることを知っておきましょう。

証券会社は対面型とネット型の2種類ある

ネット証券を調べるカップル
証券会社には対面型の証券会社とネット証券会社(以下ネット証券)の2種類があります。この章では対面型証券会社とネット証券のメリット・デメリットについて説明します。

対面型証券会社のメリット・デメリット

対面型証券会社の代表的な会社は、野村證券・大和証券・SMBC日興証券です。この3社をことを3大証券会社といいます。

対面型の証券会社のメリットは、営業員からアドバイスを受けることができることです。株式のアドバイスはもちろんですが、債券など証券全般のアドバイスを受けることができます。

また最近では、証券会社は銀行を傘下に持っていたり、提携している銀行と一緒になって顧客に総合コンサルティングを行なっています。証券だけではなく保険や相続などお金にまつわるすべてのことについて相談することができるメリットがあります。

一方、デメリットですが、営業マンの押しが強いことがある事(営業マンは数字で評価されるので、おすすめされるのは当然です)と手数料が高いことです。手数料はネット証券に比べてはるかに人件費がかかっているので、その分手数料は高いのは当然といえます。

ネット証券のメリット・デメリット

ネット証券の最大のメリットは、手数料が安いことです。代表的なネット証券は、楽天証券、マネックス証券などです。ネット証券の一部(SBI証券など)では、購入金額によっては株式に係る手数料を無料にしています。

今後は金額に関わらず手数料を無料にする話も出ているので、対面型の証券会社に比べて圧倒的に手数料が安いことがメリットです。

ネット証券のデメリットは、投資に関するアドバイスを受けづらいことです。多くのネット証券ではコールセンターを用意しているのでコールセンターで相談をすることはできますが、対面に比べてやや弱い傾向にあります。

株式初心者におすすめなのはネット証券

株式初心者で少額で取引をしたい方にはネット証券がおすすめです。

アドバイスを受けられないデメリットはありますが、少額での取引の場合、対面型の証券会社も優秀な担当者を付けない傾向にあります。このような傾向があるので手数料の安いネット証券を利用するのがベターでしょう。

ネット証券にも様々な特徴がありますのでいろいろな証券会社を比較して決めるようにしましょう。

スポンサーリンク

証券口座を開設し入金をする

取引する証券会社が決まったら、証券口座を開きましょう。証券口座を開くには、通常は手数料がかからず、しかも簡単にできるのでで安心してください。

ネット証券の場合は、口座開設をネットで完結させることができます。本人確認資料(免許証やパスポート)についてもアップロードできるので、すべてをネットだけで済ませることができます。

口座開設の注意点は、免許証やパスポートなどの顔写真付きの身分証明書がない場合、保険証や住民票と公共料金の領収書などの提出が求められる場合があります。

また、決済に使う銀行口座を登録する必要があるので銀行口座の準備も必要です。

証券口座は早ければ1日くらいで開設されるので、口座が開設されたら入金するようにしましょう。

ネットで証券口座の取引をするには、IDとパスワードが必要になるので大切に保管しておくようにしましょう。IDとパスワードを入力しログインすると取引画面に移ります。パスワードは最初ログインをしたら変えることが一般的です。

株を買う

チャートを指差す画像
証券口座を開設して、入金を済ませたら、いよいよ株を買うことができます。しかし、株を買う前に株の種類や買う時のポイントについて理解しましょう。この章では株の種類や株を買うための判断に必要な株を買う時のポイントについて説明します。

日本株と外国株

株は大きく分類すると、日本株と外国株に分けることができます。日本株はその名の通り、日本の東京証券取引所などの証券取引所に上場されている株のことをいいます。

日本株の最大のメリットは、よく知っている会社が多いことです。株式投資で勝つためには情報が非常に重要です。多くの情報が入ることを考えると株式初心者の方は、まずは日本株から始めるのが良いでしょう。

一方、外国株とは、日本株以外の海外の株のことをいいます。代表的な海外株はアメリカ株です。Amazonやappleなど世界的な企業を多く取り揃えていることが特徴です。

またアメリカの株価指数であるNYダウやS&P500は基本的に右肩上がりで上昇しています。日本の代表的な株価指数である日経平均株価はバブル期の高値をいまだに超えていません(超えていないどころか半分程度です…)。

このようなことを考えると、アメリカ株に投資をするメリットは大きいと思います。またアメリカ株以外にも成長市場として注目されている東南アジアの株式を買うことができる証券会社もあります。

内容についてよく調べて自分にあった株式を選ぶようにしましょう。

株取引のポイントは銘柄選び・希望株価・購入金額の3つ

株取引のポイントは、銘柄選び・希望株価・購入金額の3つです。銘柄選びは特に重要です。銘柄選びによって利益が出るか損をしてしまうかの大部分が決まります。

銘柄を選ぶにはインターネットで情報を集めるのもいいですし、会社四季報で調べるのも良い方法です。

会社四季報とは、証券取引所に上場されているすべての銘柄について一冊の本でまとまっているものなので、株式取引をする方にとって必須の本になります。

銘柄選びおいて知っておくと便利なのが銘柄コードです。銘柄コードとはすべての上場している企業についている4桁の数字のことをいいます。銘柄コードで注文を出すこともできるので知っておくと何かと便利です。

購入したい銘柄が決まったら、いくらでこの株を買いたいかを考えましょう。いくら良い株でも割高の時に買えば損を出してしまう可能性が高いです。

株は営業日であればいつでも買うことができるので焦って買う必要は全くありません。自分の希望株価をある程度決めておくことは重要です。ただし、あまりにも希望株価に固執してしまうと、いつまでたっても株を買うことはできないので固執しすぎも良くありません

株の買い時を当てるのは難しいですが、様々な情報を参考にすることによって精度を上げることは可能です。

購入金額を決めることも重要です。株に限らず資産運用で勝つには資金管理をしっかり行うことは非常に重要です

資産運用に充てるお金は、生活資金などではなく当面使う予定のない余剰金です。生活資金で株を買ってしまうと、売りたくない時でも売らざる得ない状況になってしまうことがあります。ましてや借金をして株を買うことは絶対にやめてください。

株の注文方法は2つ

買う銘柄などが決まったらいよいよ注文です。チャートなどのツールを見て株を買うタイミングを検討します。

株の注文方法には「指値注文」と「成行注文」という方法があります。

指値注文とは、自分が希望する株価で注文を出す方法です。指値注文のメリットは希望価格で買えることです。デメリットは、なかなか約定(取引成立)しないことです。

成行注文とは、「このくらいの株価で買う」という注文方法です。成行注文のメリットは、希望価格に幅があるので約定しやすいことです。デメリットは希望価格と離れた株価で購入してしまうことがあることです。

どちらの注文法も一長一短なので自分にあった注文方法で買うようにしましょう。

売るタイミング

株は売買をしなければ利益を確定させることはできません。買ったらいつか売ることが必要なのです。

株は買う以上に売る時の方が難しいといわれています。なぜなら利益が出ているとすぐに確定させたくなりますし、逆に損は出ていると損を確定させたくないためなかなか売却ができないからです。

株を買う時に、同時に売却するある程度の目安を決めておくようにしましょう。

株式取引は最もポピュラーな金融商品

資産運用について話し合う夫婦
今回は株の買い方のポイントや流れについて紹介しました。株にはリスクもありますが、大きな利益を出すことができる可能性があります。また売却益以外にも配当や株主優待の制度もあります。

低金利が続く中、資産運用をすることは必須になりつつあります。

資産運用のなかでも株式取引は最もポピュラーな金融商品です。値動きも分かりやすく、金融経済について学ぶにも最適な商品といえます。

10万円以下で買える株もたくさんありますのでぜひチャレンジしてみてください。

実際に株式投資をしないとわからないこともたくさんありますから、セミナーなどで基本的な知識をつけたら、少額から株式投資を始めてみてくださいね。

関連記事
株式投資セミナーの選び方

株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事