マネーセミナーを最大限に活用するテクニックとは

ぜんぜんお金が貯まらないので家計を見直したい
将来のお金についての不安を解消したい

とお悩みでしたら、無料のマネーセミナーに参加してまずはお金の基礎知識を学ぶことをおすすめします。

しかし いくら無料のセミナーといっても、せっかく時間や交通費を使って参加するなら、自分に合ったセミナーに参加してより良い成果を得たいですよね?

そこで今回は受講する前に知っておきたい無料マネーセミナーの活用法について説明していきます。

セミナーを受講する側の立場としては、どういう心構えで無料セミナーを活用すれば良い結果が得られるのでしょうか?

スポンサーリンク

マネーセミナーをうまく活用するための心構え

マネーセミナーってどんなことを教えてもらえるの?ていうかどうして無料なの?と気になる方はまずはこちらからご覧ください。

上記の記事で解説しているとおり、無料セミナーには参加するメリットは十分にあると言えます。

しかし無料セミナーのメリットを十分に生かすためには多少準備や心構えが必要です。

そこで、無料セミナーを有効に活用するために参加する際に心がけておきたいことについて説明していきます。

初めから個別相談はあって当然だと思っておく

多くの場合、セミナー後に個別相談の案内があります。

もちろん、講師の話を聞いて「この人に相談したい」と思った場合は相談するといいでしょう。

しかし、相談したいと思わなかった場合はそのまま帰っても構いません。
たしかに話だけ聞いて帰るのは少し心苦しく感じる人もいるかもしれませんが、主催者側も参加者全員が個別相談してくるなんて思っていないでしょう。

実際に筆者も無料マネーセミナーに参加して個別相談はしないで帰ってきた経験があります。
しつこい勧誘はなく「個別相談を希望するかたはそのまま会場にお残りください」というお声がけ程度でした。

個別相談の案内等を聞くのが煩わしく感じるかもしれませんが、無料で勉強させてもらえると思えば大した問題ではないと思います。

参加する前から個別相談の案内はあって当然だと思っておく方がいいでしょう。

主催者の情報を参加前に調べておく

まず主催者がどんな業種でどんな業務内容なのか参加する前に調べておきましょう。

会社のホームページなどを調べればすぐに出てくると思います。

主催する会社の業種や業務内容が事前にわかっていれば参加する側としても色々と心の準備ができますよね。

主催企業の情報がわかっていれば以下のことが事前に推測出来ます。

  • どういうジャンルの話が中心になりそうか
  • 主催者の目的、売りたい商品・サービスは何か
  • セミナー終了後に参加者にどういったアプローチをしてくるか

といったことがある程度予測できるので心の準備ができると思います。

たとえば主催者の業種が保険代理店だった場合は保険の話が多く、セミナー後には個別相談への案内があることが予想されます。

また、主催者がマネースクールである場合は幅広いジャンルの話は聞けるかもしれませんが、セミナー終了後に有料セミナーの案内がされることが予想できます。

また、セミナー案内などに「個別相談あります」と明記している会社もあります。

セミナーに参加する際は主催者の情報をきちんと調べてから行きましょう。

主催者の目的を事前に知っておく

セミナーに参加する前に主催者の目的を知っておくことも大事になります。

先ほど説明したように、主催者の目的は業種や業務内容を事前に調べておくことで推測できます。

主催者ごとに以下のような目的があると推測されます。

例えば保険代理店なら現在日本国内が低金利であることや将来インフレになる不安などを強調して自社の「変額保険※」や「外貨建て保険※」の販売につなげていきたい、という目的などが推測されます。

保険などの金融商品の仲介手数料は高額なものもありますので、主催者によってはそういう目的が強く出ているセミナーもあるかもしれません。

しかし、その商品が必ずしも参加者にとってベストなものであるかどうかはわかりません。

主催者の目的を事前に知っておけば、「その場の雰囲気に流されて契約してしまった」といった失敗をへらせると思います。

変額保険とは
保険金が運用実績によって変動する保険。保険契約者から支払われた保険料を保険会社が株や国債などの金融商品に投資して運用する。

外貨建て保険とは
保険料や保険金の払い込みがドルやユーロなどの外貨建てでなされる生命保険。為替の状況によっては元本割れのリスクがある。

主催者ごとの目的とセミナーテーマ等をまとめたので参考にしてください。

主催者 目的 主なセミナーのテーマ・

キーワード

マネースクール 有料セミナーの案内 ・投資全般
銀行 iDeCOやNISAなどの販売

ローンの借り換えなどの提案

・資産運用
証券会社 投資信託の販売など ・資産運用

・「分散投資」

保険代理店 個別相談から保険販売 ・老後のそなえ・相続対策

・「インフレリスク」

FP事務所 個別相談から商品販売 ・家計の見直し

・「女性向け」

士業事務所 業務獲得 ・争族(相続)対策

・相続税対策

地方自治体
商工会議所等の団体
NPO法人など
純粋なマネー教育 お金全般

 

自分の目的を決めてそれに適したセミナーを選ぶ

主催者にはそれぞれセミナーを行う目的がある、ということは理解していただけたと思います。

では、参加する側としてはどういう備えをしておけばいいのでしょうか?

それは参加者の側もしっかりと自分の目的を決めて参加することです。
あらかじめセミナー参加の目的を決めておけば主催者側の目的・思惑に対抗することができます。

セミナーに参加する目的は「自分が今何を勉強したいか」ということを基準に選ぶといいでしょう。
セミナー参加に参加する目的としては以下のようなものが考えられます。

お金の話の基本について知りたい

お金のことについて全く知識がない状態で投資信託や保険などの具体的な商品の説明会に参加してもあまりいい成果は得られないでしょう。

こういう目的の場合はマネースクールの無料セミナーや地方自治体等の公的な団体が主催しているセミナーを受講するといいでしょう。

セミナーの広告などに「お金の基本的知識」「マネーの基本」といったキーワードが入っていることが多いので事前に確認しましょう。

投資信託の具体的な商品が知りたい

こういう場合は証券会社主催の商品説明セミナーに参加するのがいいでしょう。
セミナーの情報は証券会社のHPをみればセミナー情報が載っているので確認してみるといいでしょう。

ただ、証券会社主催の場合はどうしても自社の商品が中心になるのでいろんな会社の投資信託を知りたい、という人には向かないかもしれません。

そういう方は複数の投資信託を取り扱っているFP事務所等のセミナーを受けた方がいいでしょう。

投資信託は普通にiDeCoなどの制度を活用することでその効果も上がるのでそういった勉強ができるセミナーであればなおいいでしょう。

保険について勉強したい

この場合は保険代理店が主催しているセミナーが適しているでしょう。

セミナーでは内容としては保険の基本的な知識を説明するものが多いです。

扱われるテーマとしては
・相続税対策や「争続※」対策
・老後の備え
などがよく話されるようです。

また、商品の説明の場合も複数の保険会社を取り扱っている代理店の方がいろんな会社の商品が聞けます。

争続とは
相続分の争いで兄弟等で争いになること

不動産投資について知りたい

こういう場合不動産投資会社主催のセミナーを受講するといいでしょう
不動産投資には不動産を安く買って高く売る売却益を狙うやり方とマンションや駐車場のオーナーとなって家賃収入を得る2つのやり方があります。

不動産投資セミナーの多くは家賃収入を得るためのものが多いようです。

セミナーの主な内容としては、不動産投資専門のFPや投資家の人に講師をしてもらってマンション投資のメリットとリスクについて説明します。

また、利益を上げるための物件の選び方や不動産投資のコツなどを教えてくれます。

具体的に副収入を得たいと思っている方には適しているかもしれません。

相続対策について知りたい

「もし今、親の財産を相続したら相続税がいくらぐらいかかるのか?」
「相続発生した時に相続人全員が納得できるようないい方法はないか知りたい?」

こういった悩みを持っている方は弁護士や税理士等の士業が主催しているセミナーに行くのがいいでしょう。
また、保険会社が主催で講師として士業が招かれているケースもあります。

いずれにせよ、相続に関する悩みがある場合は専門家である士業の話を聞くのがベストといえます。

それぞれの悩みに応じて適した士業がいます。
・相続で実際に争いになりそう、又はなっている場合…弁護士
・相続税を少なくする対策をしたい、又は申告をしたい場合…税理士
・土地や建物の相続の手続きについて…司法書士
・その他の相続に関する書類作成全般…行政書士

といったように、士業ごとに専門分野が分かれているので、その時の悩みに応じてセミナーを活用するのがいいと思います。

参加者の目的ごとに主催者をまとめたので参考にしてください

参加者の目的 主催者
お金の話の基本について知りたい マネースクールや公的団体
投資信託の具体的な商品が知りたい 証券会社
保険について勉強したい 保険代理店
不動産投資について知りたい 不動産投資会社
相続対策について知りたい 弁護士などの士業事務所
スポンサーリンク

何も買わずに勉強だけして帰っても問題はない

主催者側からすれば自社の商品の購入につなげたいのは当然ですが、参加者の立場としてはそれに付き合う必要はありません。

もちろん、本当に必要な商品であると感じたのであれば商品を購入するのは自由です。

無料でお金のことが勉強できることは間違いないので、しっかりと目的を決めて参加することが大事です。

将来のために資産運用の知識を身につけよう

セミナー受講の際にはしっかりと目的を決めて受講する、これを意識してセミナーに参加することでより効率よくお金の勉強ができるのではないでしょうか。

自分の興味のあるテーマのセミナー情報をみつけたら積極的に参加するといい結果が得られると思います。

資産運用の知識は、「知っているか」「知らないか」で5年後、10年後、大きな差が出てくるものです。
是非、自分の将来のために役立ててください。

関連記事
株式投資セミナーの選び方

株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事