アセットアロケーションとは?

皆さんはアセットアロケーションという言葉を聞いたことがあるでしょうか?投資を行う上でアセットアロケーションは非常に重要です。

投資初心者の中には知らない方も多いかもしれません。また投資の上級者の中にも、アセットアロケーションとポートフォリオを混同している方もいると思います。

そこで今回はアセットアロケーションについての説明とアセットアロケーションとポートフォリオの違いについて詳しく説明します。

投資を行う上でアセットアロケーションとポートフォリオは非常に重要なので、ぜひこの記事をしっかり読んで理解していただければと思います。

スポンサーリンク

アセットアロケーションとは

まずはアセットアロケーションについて日本語で分解してみましょう。アセットは資産という意味でアロケーションは割当という意味です。

つまりアセットアロケーションとは資産の割当を意味します。資産の割当とは投資の割合を決めることです。

例えば株式に50%・債券に30%・不動産に20%投資をするというようなものです。投資において資産配分は非常に重要です。

アセットアロケーションをうまく行うか行わないかで資産運用の結果の大部分が決まるといっても過言ではないでしょう。

なぜそれほどアセットアロケーションが重要なのかについて次の章で説明します。

アセットアロケーションが重要な理由

投資の割合を決めている人
アセットアロケーションが重要な理由は主に2つあります。

  • 景気動向によって資産の値動きは全く違う
  • 資産によってリスクは全く違う

それぞれの理由について詳しく説明していきます。

景気動向によって資産の値動きは全く違う

資産クラスによって値動きは全く違います。例えば株式や不動産(REIT)は、景気が良い時に上昇し逆に景気が悪い時には下落します。

一方、債券は全く逆の動きをします。債券は景気が良いときには価格が下落して、逆に景気が悪い時には下落します。

このように景気の状態によって資産の動きは全く異なるのです。すべて同じ方向に動く資産でアセットアロケーションを組んでしまうと、逆の方向に行った時に大きな損失を被ってしまいます。

しかしバランスよく資産を配分することによって、景気が良くても悪くてもそれぞれの資産がそれぞれの資産を補うことになるので、安定した値動きを期待することができるのです。

投資資産は、株式や債券・不動産だけでなくコモディティやヘッジファンドなどさまざまな資産があります。

資産の組み合わせによって全体の値動きは大きく変わってくるのです。
もちろん株式や不動産などの値幅の大きい商品の比率を上げれば、期待リターンは大きくなります。しかしその分想定リスクも大きくなります。

相場は生き物です。どのようなアセットアロケーションでも、元本を100%保証することはすべて現預金で保有しない限りはむずかしいですが、複数の資産を組み合わせることによって全体の値動きは安定してくるのです。

アセットアロケーションを構築する際のポイントは、資産の相関関係をしっかり把握することです。相関関係とは、似たような動きをするか違った動きをするかを示す関係です。

同じような動きをする資産の配分を多くしてもアセットアロケーションとしてはあまりうまく機能しないのです。

資産によってリスクは全く違う

景気の状態によって資産の動きは全く異なりますが値幅も資産によって大きく異なります。例えば景気が良い時に上昇するのは株式や不動産です。

しかし値幅は不動産(REIT)よりも株式の方が大きいことが一般的です。不動産(REIT)は株式ほどの値上がりを期待することができませんがその分、配当を期待することができます。

また債券は景気が悪い時に上昇する傾向にありますが株式や不動産ほどの値幅はありません。

逆に景気が良い時も債券は株式や不動産ほど下落する事は無いのです。このように資産によって値幅は全く異なります。

自分が取れるリスクレベルに応じて資産を配分する事は非常に大切なことなのです。

私は投資銀行に勤めていたのですが機関投資家に訪問した際、マーケット・タイミングを気にする人は皆無でした。これはひとつには機関投資家は自分の存在意義をアピールするため、常に投資してなければいけないという職業上の理由もあると思います。しかしそれ以上に彼らが「いまは買い場か?」を心配しない大きな理由として銘柄選択やマーケット・タイミングではなく、アセット・アロケーションがポートフォリオのパフォーマンスの大きな決定要因だということを知っているからです。

スポンサーリンク

アセットアロケーションとポートフォリオの違い

アセットアロケーションの重要性について理解いただけたでしょうか?この章ではアセットアロケーションとよく混同されるポートフォリオについて説明します。投資上級者でもアセットアロケーションとポートフォリオは一緒だと思っている方がいます。

大枠としては近い意味なので、混同していても特に問題はありませんが、より深く投資について知るためにポートフォリオについてもしっかり理解するようにしましょう。

ポートフォリオは具体的な商品のこと

アセットアロケーションが投資の大枠を決めるのに対しポートフォリオは具体的な商品を決めていくものと考えていただくのが分かりやすいです。

つまりアセットアロケーションで全体の投資資産のうち50%は株式、30%は債券、20%は不動産というふうにまず決めます。
その後、具体的な商品名を決めていくことになります。例えば株式50%のうち10%はA株式、20%はB株式、同じく20%はC株式という具合です。このように、具体的に投資する商品を決めていくことをポートフォリオを構築するといいます。

こちらの記事もチェック⇒ 景気の悪化にも耐えて生き残れる?全天候型ポートフォリオとは

アセットアロケーションやポートフォリオは投資の基本

それぞれスマートフォンで調べ物をしているカップル
アセットアロケーションやポートフォリオの考え方は投資の基本です。投資の大原則は長期分散投資です。長期でさまざまな資産に分散することによって価格が安定し安定的に資産を増やすことができます。

このアセットアロケーションやポートフォリオの考え方は日本の公的年金の運用にも使われています。投資家の中には日本の年金で運用されているアセットアロケーションやポートフォリオのまま運用しているという方もいます。

国という大きな機関と同じように投資をすれば成功するという考え方です。しかし最近の公的年金の運用は株式や外国債券への投資をだいぶ広げているので、リスク許容度が高い人には合いますが、リスク許容度が低い人にはおすすめできない傾向です。

アセットアロケーションやポートフォリオの決め方

この章ではアセットアロケーションやポートフォリオの決め方について説明します。

年齢が若ければ値幅が大きい金融商品の比率を多くする

一般的に、投資は年齢が若いほどリスク許容度が高いので株式などの値幅が大きい金融商品の比率を多くして、年齢が高くなるほど債券などの値動きの少ない資産を多くすれば良い、というふうにいわれています。

なぜかと言うと年齢が若ければ若いほど運用できる期間が長くなるからです。日本の株価の代表的な指数である日経平均株価は少し例外になってしまいますが、一般的に株価は年数が経てば経つほど上昇する傾向にあります。特にNYダウなど海外の株価指数にはこの傾向にぴったりと当てはまります。

年齢が高いほど債券など安定した資産の比率を増やす

株が上がる確率が高いのであれば、年齢が高くても株の比率を高くして良いのではないか?と思われる方もいると思います。しかし、またいつリーマンショックや今回のコロナショックのような経済危機が起こるかわかりません。

2008年に起きたリーマンショックの時はNYダウでさえも株価が回復するまでに約2年の月日がかかっています。ちなみに日経平均株価はリーマンショック前の水準に回復するまでなんと4年もかかりました。

この期間株を塩漬けにして待つことができれば良いですが、年齢が高ければ高いほどそうはいかない傾向にあります。ですから、年齢が高くなればなるほど債券など安定した資産の比率を増やすことが良いといわれているのです。

アセットアロケーションの相談は専門家にしましょう

資産運用をプロに相談している夫婦
アセットアロケーションを自分で作る事はなかなか大変なことです。具体的な商品については自分で決めることもいいですが、大枠のアセットアロケーションについてはFPやIFAなどの専門家に頼ることをおすすめします。

なぜならアセットアロケーションを組む際は、資産ごとの特徴や景気動向によって受ける影響などをひとつずつ計算し予想する必要があるからです。

さまざまな情報や個々の事情を勘案し、アセットクラスの比較するといったプロセスを踏み、どのようなアセットアロケーションにするかの結論を出さなければいけません。

FPやIFAは過去に起きた経済動向などを参考に、今後どのようなことが起こる可能性があるかなどを加味しながらアセットアロケーションをつくることができます。

またアセットアロケーションは定期的に調整することも必要です。
年齢によって考え方や経済状況に変化が生まれるからです。仕事や家事などが忙しいと、定期的に管理することや見直しすることがなかなか難しいです。常に自分の望む条件に合った最適なアセットアロケーションを維持するためには、専門家の力を借りることも必要です。

アセットアロケーションの数は、人の分あるといっても良いでしょう。専門家と相談しながらアセットアロケーションを作ることによって、より自分にあったアセットアロケーションを作ることができます。

アセットアロケーションは投資をする上で最も重要な仕組みづくり

今回はアセットアロケーションについて説明しました。アセットアロケーションは投資をする上で最も重要な仕組みづくりのことです。

市場は常に動いています。自身の望むパフォーマンスを実現させるには、適切なアセットアロケーションを組まなければなりません。

積極的に運用したいのかそれともリスクを抑えたいのかは、その時々で異なります。アセットアロケーションは常に内容を確認し変更していく必要があるのです。

アセットアロケーションの重要性を理解して、価値ある仕組みをつくっていきましょう。

関連記事
株式投資セミナーの選び方

株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事