株式投資やFXをしているとボラティリティという言葉をよく聞くと思います。
ボラティリティは、株式投資やFXで勝つために非常に重要な項目ですが、しっかり理解している方は意外と少ないのではないでしょうか?
そこで今回はボラティリティについてわかりやすく説明します。
投資で勝つのは少しでも多くの情報をしっていることが大切です。知識を深めて相場という荒波に勝っていきましょう。
この記事の目次
ボラティリティとは
ボラティリティとは、簡単にいうと日経平均株価などの株価やドル円などの為替の価格の変動率のことをいいます。
株価や為替の値動きが大きいとボラティリティは高いということになり、逆に株価や為替の値動きが小さいとボラティリティは低いということです。
ボラティリティの代表的な指数は、VIX指数といわれるものになります。
VIX指数は恐怖指数ともいわれ、VIX指数が高いと株価や為替の変動率は高い状況なのです。
このボラティリティを利用することによって、株式投資やFXの戦略を立てることができます。
ボラティリティを計算するには…
ボラティリティは以下の計算式で計算することができます。
その日のボラティリティ(%)=その日のTR÷その日のTP×100
TRとは、トゥルー・レンジの略で、TRは次の3つのうち値が最大のものを適用します。
- 当日の高値-当日の安値
- 当日の高値-前日の終値
- 前日の終値-当日の安値
TPとは、ティピカル・プライスの略で、その日の高値、安値、終値の3つの平均値です。
一般的に、ボラティリティは、5%以上になると高いと判断されます。
あまりあることではありませんが、リーマンショックやコロナショックのようなことが起こると、ボラティリティは10%以上に上昇することもあります。
次の章ではボラティリティ別におすすめの投資手法について説明します。
ボラティリティが高い場合の投資手法
前途しましたが、ボラティリティが高いという事は、株価や為替の変動率が高いということです。
ボラティリティが高い場合におすすめの投資手法は2つあります。
- スキャルピング
- デイトレード
なぜスキャルピングとデイトレードがボラティリティが高い場合の投資手法としておすすめなのか説明していきます。
スキャルピング
スキャルピングとは、小さな利益を何度も積み重ねていく取引手法のことをいいます。
1回あたりの利益は少ないので1日に何度も取引する取引手法です。
1回あたりに取る利益が少ないといっても、ある程度値動きがなければ利益を取る事はできませんので、ボラティリティが高い時に向いている取引手法ということができます。
デイトレード
デイトレードとは、1日で取引を完結させる取引手法のことをいいます。
数あるトレード手法のなかでデイトレードは最も有名な取引手法かもしれませんね。
デイトレードの場合、スキャルピングに比べてある程度値幅を取る取引手法になりますので、やはりこちらも変動率が高い方が向いている取引手法です。
デイトレードは、まったく値動きがないときに取引をすると、ほとんど利益を取ることができません。ですから、ボラティリティが高い時に行うと良いのです。
ボラティリティが低い場合の取引手法
ボラティリティが低い場合におすすめの取引手法も2つご紹介します。
- スイングトレード
- 配当狙いのトレード
スイングトレードや配当狙いのトレードが、なぜボラティリティが低い場合におすすめの取引手法なのかについて説明していきます。
スイングトレード
スイングトレードとは、1ヵ月から数ヶ月かけて1回の取引を完結させるトレード手法です。
ポジションの保有期間が長くなりますので、あまりにもボラティリティが高いとすぐに追証が発生することになってしまいます。
つまり相場が安定している時の方が良いのです。
安定的に値動きする方がスイングトレードを行う際には向いているというわけなんですね。
配当狙いのトレード
配当狙いのトレードとはその名の通り、売却益(キャピタルゲイン)ではなく配当(インカムゲイン)を狙っていく取引手法のことをいいます。
長い場合は10年以上ポジションを保有することになりますので、こちらも急激な変動があるよりも低いボラティリティの方が向いているトレード手法といえるでしょう。
ボラティリティは投資対象によって特徴がある
ボラティリティは投資対象によって特徴があります。
一般的に、先進国よりも新興国の方がボラティリティは高いです。
先進国より新興国の方がボラティリティが高い理由は、経済や金融が安定しておらず、取引量も少ないからといわれています。
また株式でも、東京証券取引所1部に上場されている銘柄よりも、マザーズなど新興市場に上場されている銘柄の方がボラティリティは高くなる傾向があります。
このような特徴を知らないと、自分の意図した取引とは違う取引になってしまう可能性が高いです。
ボラティリティを知らないと株式投資やFXで大きな損失を被ってしまう可能性があるのです。
ボラティリティの注意点
このように株式投資やFXをする際にボラティリティは非常に重要です。
ボラティリティを知っているか知らないかで投資成果に大きな違いが出ることでしょう。
ボラティリティには使う際に注意点もありますので、2つの注意点について説明していきます。
- トレンドを表すものではない
- 株価が低い銘柄はボラティリティが高くなりやすい
それぞれの注意点について説明していきます。
トレンドを表すものではない
ボラティリティはあくまで変動率を表すものです。
上昇するか下落するかのトレンドを表すものではありませんので、注意するようにしましょう。
ボラティリティは、上昇トレンドになるか下落トレンドになるかを予想するものではないのです。
当たり前のことですが、意外と勘違いされている方も多いので注意するようにしましょう。
株価が低い銘柄はボラティリティが高くなりやすい
株価が低いと、少し値動きしただけでボラティリティの数字は大きくなります。
株価が高い銘柄と株価が低い銘柄では、ボラティリティに差が出やすいので注意するようにしましょう。
例えば株価1,000円の銘柄と100円の銘柄の場合、5円変動した場合のボラティリティは大きく変わります。
当然ですが、株価100円の銘柄の方がボラティリティは圧倒的に高くなります。
同じ値段の動きでもリスクは全く異なってきますので、ボラティリティをしっかり確認することが必要です。
投資セミナーで知識を深めよう
この記事を読んで株式投資やFXに興味が出た方もいらっしゃると思います。
株式投資やFXで成功するためには経済金融の知識はもちろん経験値も必要になります。
初心者の方が投資で勝つ事はありますがそれは単なるビギナーズラックです。
安定的に長期間投資で勝ち続けるためにはやはりしっかりとした知識と経験が必要になります。
このような知識や経験を身に付けるためには、優良なセミナーに参加することが1番の近道です。
優良なセミナーでは、投資に関する知識だけではなく最新のトレード手法についても教えてくれます。
セミナーで得た最新の知識はすぐに投資に役に立てることができますのでおのずと経験値を積むことにもなります。
株式投資やFXに興味が出た方はセミナーに参加するようにしましょう。
まとめ
今回は株式投資やFXを行う上で非常に重要な要素であるボラティリティについて説明しました。
ボラティリティについて知っているか知らないかは、投資成果に大きな影響を与えることでしょう。
ボラティリティを知っているだけで正しい投資戦略を選ぶこともできるので、ボラティリティについてしっかり理解していただければ幸いです。