インサイダー取引ってなに?該当すると逮捕される可能性アリ

株式取引をしている方の多くは、インサイダー取引について聞いたことがあると思います。

「インサイダー取引」という言葉は聞いたことがあっても、インサイダー取引の詳しい内容について知らない方は多いのではないでしょうか?

インサイダー取引について知らずに株式の売買を行うと、悪いことをする意識がなくても逮捕されてしまう可能性があります。
インサイダー取引は金融商品取引法違反になるからです。

意図せずインサイダー取引に該当してしまい、弁護士のお世話になるのは嫌ですよね?

そこで今回はインサイダー取引について詳しく説明します。

スポンサーリンク

インサイダー取引とは

インサイダー取引の事例を紹介するイラスト
インサイダー取引とは、上場企業の会社関係者などの役員や社員などが、対象の会社の重要事項を知った上で対象の会社の株式取引をすることをいいます。

インサイダー取引が犯罪に該当する理由は、インサイダー取引を認めてしまうと重要事項を知ることができる関係者が利益を得ることになり、一般の投資家は不利になってしまうからです。

平等で公正な取引をする事が証券取引所では求められています。インサイダー取引は証券取引における重要な冒涜行為になるのです。

インサイダー取引というと上場企業の役員など、「一部の人にしか関係ない」と思われる方もいるかもしれませんが、特別な地位についていない人でもインサイダー取引に該当する取引をしてしまうことがあります。

誰でもインサイダー取引に該当する場合がある

インサイダー取引は、上場企業の役員など重要な役職に就いている人だけが関係する取引であると思われがちです。

しかし重要な地位についていない方でも、インサイダー取引に該当してしまう場合はあります。

例えば、役員でなくても上場企業の重要事項について知ることができる立場にある人です。

具体的に言うと経営企画部や財務部など、企業の根幹に関わる部署にいる人が該当します。このような方は、上場企業の役員でなくても上場企業の重要な事項について受領する可能性があります。

また、会社に勤めていない方でもインサイダー取引に該当する取引をしてしまう可能性はあるのです。
例えば家族が上場企業に勤めていて思いがけず社内の重要事項について話してしまい、その話を家族が誰かに話して、その情報をもとに株式取引をしてしまうとインサイダー取引に該当します。

このようなケースの場合、バレないであろうと思われている方がいるかもしれません。しかし、実際に、会社に勤めていない家族が重要事項を知り取引をしたことで、証券取引委員会から摘発される事例は過去にたくさん出ているのです

このように、上場企業には直接接点がない一般の方でもインサイダー取引をしてしまう可能性はあるので、十分注意するようにしましょう。

ではインサイダー取引に該当してしまう重要事項とは具体的にどのようなことをいうのでしょうか?

スポンサーリンク

インサイダー取引に該当する重要事項とは

会社の重要事項を見る男性
この章ではインサイダー取引に該当する重要事項について説明していきます。

基本的にその会社に大きな影響を与える事実については、全て重要事項になると考えてください。

例えば合併や新規事業の開始・株式分割などがインサイダー取引に該当する重要事項になります。

このような事実が公表されると、対象企業の株価に大きな影響を与えるからです。

皆さんもこのような重要事実が発表されると大きく株価が動くことを実際に見たことがあると思います。もし事前にこのような事実を知って株式取引をすれば、大きく利益を出すことができますよね。ですから、インサイダー取引は平等公正の証券取引所を維持するために規制が必要なのです。

ちなみにインサイダー取引はインサイダー取引によって利益を出した場合だけでなく、損失を出した場合も該当します。要は重要事実を知って株式取引をすること自体が問題なのです。

もしご自身が上場企業に関わる重要な役職についていなくても、家族等から情報が入ってくる場合は十分注意するようにしましょう。

ところで、インサイダー取引はなぜバレてしまうのでしょうか。内緒にしていてば、わからないような気もしますよね。
次の章ではインサイダー取引がばれる理由について詳しく説明していきます。

インサイダー取引がバレる理由

聞き耳を立てている人
インサイダー取引が悪いことだということについてはご理解いただけたかと思いますが、なぜインサイダー取引がばれるのかわからない方も多いと思います。

特に家族や知り合いで内密に取引をした場合、どうしてバレるの?と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか?

インサイダー取引がばれる主な理由は2つあります。

  • 内部通報
  • 証券取引委員会が常に監視をしている

それぞれの理由についてわかりやすく説明していきます。

内部通報

インサイダー取引がバレる理由の1つ目は内部通報です。

会社の中からインサイダー取引をしていると内部通報されるケースは非常に多いです。
インサイダー取引は、絶対にやってはいけないことなので、インサイダー取引の疑念がある場合、必ず内部から通報されてしまうと思った方がいいでしょう。

証券取引委員会が常に監視している

インサイダー取引がばれる理由の2つ目は、証券取引委員会が常に監視をしていることです。

証券取引委員会は常に株式取引を監視しています。もちろん人の目だけでなくAIなど機械の力を借りて常時監視をしているのです。

常に監視をしているので通常ありえないような取引が起こると、すぐに検知することができる仕組みになっています。

このような監視体制があるので、全く関係がない家族などが取引してもインサイダー取引は発覚するようになっているのです。

インサイダー取引に引っかからないようにするには

インサイダー取引に引っかからないようにするためには、ズバリ公正に取引するしかありません。

公正に取引することによってインサイダー取引に該当する事はなくなります。

もちろん正当に取引をしていてもインサイダー取引の疑いがかかる事はゼロではありません。しかしそのような事態になっても正当な取引をしていれば何も慌てる必要は無いのです。

証券取引委員会は無実の罪で立件する事はまずありません。正当に取引することこそがインサイダー取引から自分の身を守る唯一無二の手段なのです。

まとめ

今回は株式投資のインサイダー取引について説明しました。インサイダー取引については株式取引を行う上では絶対に知らなければいけません。思いがけず手に入れた情報を元に、軽い気持ちでおこなった取引が原因で逮捕されてしまう可能性もあるからです。

これから株式投資に挑戦したいという方は、基本知識を身に付けてから取引をおこないましょう。勉強方法としては、本やインターネット、セミナーがありますが、本やインターネットだけで株式投資の全ての知識を身に付けることはできません。

本の情報では鮮度に欠ける部分があったり、インターネットの情報は実際に取引をしていない人が提供している情報の場合もあるからです。
実際にプロのトレーダーから話を聴けるセミナーにぜひ参加してみてください。銘柄に対する勉強はもちろん、株式投資に関するさまざまな知識を学ぶことができます。

関連記事
株式投資セミナーの選び方

株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事