r>gから読み解くお金を増やせる側になる方法

r>gは、資本主義では経済格差は時間とともに広がっていくことを示した不等式です。

2014年に和訳版が出版され、ベストセラーとなったトマス・ピケティの著書『21世紀の資本』に登場しています。この本は日本語版で700ページもあり、しかも専門知識的な内容なのに、ベストセラーとなりました。

平たく言うと、r>gは「労働よりも資産運用の方が効率よくお金を増やせる」というメッセージです。多くの方にとっては労働がお金を稼ぐ手段になっていますが、それだといつまで経っても豊かになれない、と読み取ることができるのです。

この記事を読めば、”資産運用を始めなければ、お金持ちとの差がどんどん開いていく”ということが理解できます。
「投資に回せるような財産なんて無い!」と思うかもしれませんが、最近では少額でも投資ができるようになってきているので、誰でも始めることができるのです。

格差が増大するのは避けられないので、自分や家族が少しでも豊かに暮らすために、資産運用を始めるキッカケにしてください

スポンサーリンク

「r>g」の意味

『21世紀の資本』書籍紹介

参考:Amazon『21世紀の資本 (日本語) 単行本』と『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」

「r>g」は、「労働よりも資産運用の方が効率よく収益を上げられる」ということを主張しています。労働者がお金を稼ぐスピードより、資産運用している投資家がお金を稼ぐスピードの方が早いので、格差が広がっていくと言う主張なのです

なぜ「資本主義では格差が広がる」と言う結論になるのか、順を追って解説していきましょう。

不等式の読み解き方

不等式の記号は、「r」が資本収益率を、「g」が経済成長率を示しています。実際、『21世紀の資本』によると、rが年率5%程度であるのに対し、gは1〜2%であったそうです。歴史的には「r>g」であったことが分かります。

不等式の意味を日本語にすると、「経済成長率よりも資本収益率の方が高い」と言い換えられます。経済成長率は労働による収益、資本収益率は資産運用による収益と言い換えられるので、「労働よりも資産運用の方が効率よく収益を上げられる」と主張していることになります。

記号の意味

なぜ「経済成長率⇒労働」「資本収益率⇒資産運用」と言い換えられるのかも補足しておきましょう。

まず、経済成長率は所得や生産の年間の増加率です。所得や生産は労働者によって生み出されるため、労働者の収益率は経済成長率と同様とみなすことができます。したがって、gは「労働者がお金を増やすスピード」と考えることができます。

次に資本収益率は、利益、配当、利子、賃料などの資産運用による年間の収入を、資産の価値で割った指標です。つまり、資産運用による利回りと同じような意味になります。投資家の収益率は利回りと同じになるので、rは「投資家がお金を増やすスピード」と考えることができるのです。

したがって、「経済成長率⇒労働」「資本収益率⇒資産運用」と言い換えることができます。

「r>g」が言いたいこと

  • 労働よりも資産運用の方がお金を早く増やせる
  • 資産運用をしているお金持ちは、労働者を置き去りにしてどんどんお金を増やしていく
  • お金持ちとそうでない人の格差はどんどん広がっていく

資本主義においては、ピケティの言うとおり格差が広がっていくことが予想されます。この事実が分かってしまうと、資産運用をしないこと自体が悪手であることが分かります。

格差が広がる中、お金持ちに取り残される貧乏人にならないためにも、資産運用をしていくことが重要です。今まで資産運用をしたことがない人も、自分や家族のために投資を検討しましょう。

次の章では、投資初心者でもできる資産運用の方法を解説していきます。

初心者におすすめの資産運用方法

お金の種をまく人
投資初心者でも始めることができ、小額で取り組める資産運用の方法を4つ紹介していきます。資産運用をしたことがない方も、これなら試せるはずです。

投資信託

投資信託は、投資会社にお金を預け、自分の代わりに資産運用してもらう商品です。1000円や1万円といった少額で始めることができるので、初心者にもおすすめです。一部のインターネット証券会社では、100円からでも申し込みすることができます。

投資信託はプロに任せるため手数料がかかるのですが、運用を任せられる大きなメリットがあります。プロに資産運用は任せられるので、初心者ならではの失敗が起こりにくく、初心者でも気軽に始めることができます

⇒もっと詳しく!初心者におすすめ投資信託5選はこちらをチェック

株式投資

株式投資は、企業が発行する株式を購入し、株主になる投資方法です。

買った時よりも株価が値上がりすれば、株式を売却して差額を利益とすることができます。また、企業が事業で利益を出したら一部を配当金として株主に支払います。

株式投資の必要資金は株式によって異なるのですが、最低5万円と考えておきましょう。10万円前後の資金があれば、買える銘柄が多くなるので豊富な選択肢から選ぶことができます。

株式投資には、株主優待をもらえるメリットもあります。一部の企業は株主優待の制度を導入しており、株主に自社製品やサービスの割引券を提供しています。株主優待を上手に使えば、日常の生活費などを節約することができ、お金を増やすことに繋がります。

⇒株初心者におすすめ!ディフェンシブ銘柄って何?

おつり投資

おつり投資は、電子マネーでの買い物で生じた端数を自動で投資してくれるサービスです。

例えば、コンビニで350円の買い物をしたとき、500円を基準にすると150円のおつりが出ます。150円を自動で投資してくれるのが、おつり投資です。(基準にする金額は500円の他にも、自分で決めることができます)

おつり投資は投資信託を購入するサービスなので、プロに運用を任せることができます。投資をしようと意識しなくても自動で少額から投資ができるので、活用してみてください

トラノコ公式サイト

参考:おつりでコツコツ長期分散投資 おつり投資アプリ「トラノコ」

ポイント投資

ポイント投資は、クレジットカードの利用などによって貯まったポイントで投資商品を購入できるサービスです。株式や投資信託を購入することができます。

ポイント投資のメリットは、自分の現金を使わなくて良いことです。投資にはリスクがあるため、失敗してお金が減ってしまうこともあるのですが、ポイントを使った投資なら、失敗したときのショックは小さくなります。自分のお金が無くなると悲しいですが、ポイントならそこまで悲しくはない、という方が多いでしょう。

投資に対して怖いイメージがある方は、ポイント投資から始めてみましょう。基本的には100ポイント単位ですが、1ポイント単位で投資できるサービスもあるのて、非常に少額から始めることができます。
トウシル公式サイト
参考:トウシル楽天証券『まつのすけの、ポイント投資で「めざせ100万円!」』より

スポンサーリンク

資産運用してお金を増やせる側に回る

資産運用セミナー
トマス・ピケティが著書『21世紀の資本』で説明した「r>g」について解説してきました。

この不等式の意味をざっくり言うと、労働者が働いてお金を稼ぐスピードより、お金持ちが資産運用でお金を稼ぐスピードの方が速い、ということです。

資本主義においては格差は拡大していくと考えられます。

置いてけぼりになる側ではなく、資産運用してお金を増やせる側に回ることが重要です。
自分や家族が豊かな暮らしを送るために、少額からでも投資を始める時です。

資産運用はギャンブルではありません。感覚で取り組むものでもありません。セミナーで正しい知識をつけて取り組めば、お金を増やしていくことができるのです

いまは無料で学べる機会がたくさん用意されています。ぜひ資産運用の第一歩を踏み出してください。

関連記事
株式投資セミナーの選び方

株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事