「外出中でも保有している銘柄の株価を確認したい」
「どのような株アプリが便利なのか気になる」
ほとんどの証券会社では投資家がいつでも取引できるよう、自社で株アプリを提供しています。投資家は株アプリを使うことで株価変動をすぐに確認でき、どこにいても株を売買できるのがメリット。
この記事ではより便利に株式投資したい人に向けて、オススメの株アプリや手数料について解説します。
株アプリとは
個人向けのスマホやタブレットが普及した近頃では、パソコンを持たない人が増えています。そしてPCがなくても投資できるよう、証券会社が提供しているのが株アプリです。
株アプリにはチャートやテクニカル分析などの機能があり、投資家の取引をサポートしてくれるもの。投資家はアプリだけで売買タイミングを検討したり銘柄を選んだりできます。
証券会社が提供する株アプリを利用するには、その会社の口座を開設しておくことが必要です。複数の証券口座を持つことでさまざまな株アプリを利用でき、使いやすさやサービス内容を比較できます。
株アプリでできること
日本国内では多数の株アプリが提供されていて、アプリによって細かい機能やサービスは異なります。ほとんどの株アプリにおいて投資家が利用できるサービスは次の通りです。
- 銘柄の検索・登録:証券会社のランキングや四季報、株主優待から銘柄をチェック
- 株価チャートの確認:ローソク足や移動平均線を確認して売買タイミングを検討
- 現物以外の取引:信用取引、PTS、プチ株、NISAといった投資
- 株の注文:指値、逆指値、IOC、OCO、スピード注文、入出金などの取引
- マーケット情報の検索:株価指数、ニュース、為替などの情報をチェック
一部のアプリでは上記の機能を利用できない場合があります。株アプリを使いたい人は自分が必要としている機能があるのか確認してから、そのアプリに対応した証券口座を開設しましょう。
利用時にかかる手数料
ほとんどの証券会社では株アプリを無料で提供しているため、アプリを利用するのに手数料は発生しません。また、ネット証券であればアカウントを保有する手数料も無料です。
ただし、株アプリで株式投資すると一定の取引手数料が発生するため注意しましょう。株を信用取引した場合は取引手数料のほか、信用金利による利息の支払いも発生します。
証券口座を開設してアプリを利用するだけなら、お金を支払うことなくサービスを受けられるのがポイント。複数の証券口座を持っていたとしても、売買しなければ手数料はかかりません。
おすすめの株アプリ5選
「どの証券会社のアプリが便利なのか知りたい」と思う人は多くいるはず。これから株式投資を始める初心者にオススメの株アプリは5つあります。
- DMM株
- ライブスター証券(livestar S2)
- SBI証券
- 松井証券(株touch)
- GMOクリック証券(iClick株・株roid)
それぞれの株アプリについて詳しく見てみましょう。
DMM株
DMM株ではスマホを利用する投資家向けにアプリを提供しています。DMMの株アプリには「かんたんモード」と「ノーマルモード」の2種類があり、自分に最適なモードを選べるのが特徴。
かんたんモードはシンプルなレイアウトで構成されていて、直感的にアプリを操作できるのがメリットです。テーマやランキングから銘柄を簡単に探せて、必要になったらすぐに入金できます。
ノーマルモードは株価チャートを見ながらスムーズに株を売買できる機能。ロイターや四季報などの情報をすぐに確認できて、多彩なテクニカル分析により取引するタイミングを見極めることができます。
ノーマルモードとかんたんモードはアプリ内の設定で簡単に切り替えることが可能です。最初はかんたんモードで投資を経験して、慣れてきたらノーマルモードを活用してみましょう。
ライブスター証券
ライブスター証券ではAndroid・iPhone向けトレードツールとして「livestar S2」という株アプリを提供しています。縦または横画面でチャートを確認して、特殊注文できるのがアプリの特徴。
ライブスターの株アプリには興味のある銘柄をグループごとに登録できる機能があり、登録しておくことで株価を一覧表示できます。音声で銘柄を検索できるから操作に慣れない人でも安心です。
アプリのホーム画面に株価指数やお気に入りの銘柄を表示できるから、いつでも素早く株価変動をチェックできるのが利点。チャートや注文に特化した株アプリを求める人にライブスターはオススメです。
SBI証券
SBI証券ではiPhone・Androidに対応した株アプリを提供しています。株に関するさまざまな情報をアプリで確認でき、投資家の銘柄選びをサポートしてくれるのが特徴。
SBI証券の株アプリには次のような機能があります。
ランキング機能:株価往復やティック回数などの項目から銘柄をチェック
銘柄分析機能:企業の決算や開示情報、ニュースから銘柄を検討
プッシュ通知機能:注文の確定や企業の重要情報をスマホに通知
投資家は調べた銘柄に注文を出すことができ、前もって設定しておけば2回タップするだけで取引することが可能です。閲覧できる情報量が気になる人にSBI証券をオススメします。
松井証券
松井証券では株式や先物・オプション取引に対応したスマホ向けアプリ「株touch」を提供しています。条件を設定することでワンタップで取引できるスピード注文を利用できるのが特徴。
横画面に対応したテクニカルチャートにより、株価の変動を分析しやすいメリットがあります。移動平均線やボリンジャーバンドだけでなく、RSIやMACDなどのテクニカル分析も活用することが可能です。
GMOクリック証券
GMOクリック証券では「株roid」と「iClick株」という株アプリを提供しています。アプリによって対応する端末は異なりますが、機能やレイアウトはほとんど同じです。
PCと同等の条件で注文することができ、スワイプやインフォメーション機能で損益状況を手軽に確認できるのがメリット。マーケット情報の閲覧や即時入金にも対応しています。
まとめ
多数の証券会社が株アプリを提供する今では、証券口座を持つだけでスムーズに株価をチェックできます。アプリで情報を見るだけなら手数料はかからず、取引手数料も比較的安めです。
興味のある人は株アプリを利用するために、さっそくアプリを提供しているネット証券の口座を開設しましょう。