専業トレーダーだけでなく、サラリーマンの副業としても人気が高いのが「FX(外国為替証拠金取引)」です。
最近では少ない資金からでもスタートできるようになり、ますます人気となっています。
上手に取引すれば、副業なのにFXの収入が本業を上回ってしまう人もいるほどですから、FXトレーダーとして成長するためには、インターネットや書籍での勉強だけでなくFXセミナーも活用したいところです。
そこで本記事では、FXを始めるための知識を得られる、もしくはFXを上達するために有益なFXセミナーの選び方をご紹介します。
Contents
まずは初心者さん向けにFXを解説
FXとは日本語にすると外国為替証拠金取引といって、簡単にいうと2国間の通貨の為替レートの差額から利益を得る取引のことです。
取引が24時間可能なことや、口座開設から取引までがすべてネット、しかもスマートフォンひとつでも行えるため手軽に始められることも人気の理由のひとつです。
FXにはさまざまな魅力があり、前途の手軽さに加え、取引コストが安いことや、自己資金の最大25倍までの取引が可能というメリットがあります。
少ない資金で より大きな利益を得られる可能性があり、手っ取り早くお金を増やせる投資方法とも言えます。
しかし、大きな利益が出せるということは、その反面、失敗したときの損失も大きいということです。
大きな損失を回避するにはFXの仕組みについてしっかりと知識を深めることが必要です。

FXセミナーで学べることは?
FXの基礎知識
FXで利益を出す仕組みやルール、FXならではの魅力など、FXに関する基礎知識を教えてもらえます。
レバレッジや証拠金など、専門用語についても解説があるはずですが、わからないことがあれば積極的に質問してみましょう。
初心者がやりがちな失敗あるあるなど、講師自身が初心者のときにやってしまった体験談を聴けることもあるでしょう。
講師に直接 質問することができたり、失敗談が聴けたりするのはセミナーの魅力のひとつです。
テクニカル分析を学べる
初心者セミナーで一気に学べるケースもありますが、FXについての基本的な知識をつけた後は、中級者を対象にチャートの見方やテクニカル分析について学びます。書籍でも学ぶことはできますが、講師と一緒に実際のチャートを見ながら具体的手法を学ぶことで、より理解は深まるでしょう。
講師の成功方法を教えてもらえる
FXで成功している人はそれぞれに成功方法を持っていて、その手法は人によってさまざまです。
プロトレーダーが講師の場合は、その講師が持っている独自のノウハウを公開してもらうことができます。
すでに取引をしているFX経験者でも、上級者向けのセミナーに参加することによって成功者の手法を学ぶことはとても価値のあることです。
FXセミナーはこんな方におすすめ
- 投資をしてみたいけど何をしたら良いかわからない
- FXについて今さら聞けないと思うことがある
- FXでなかなか結果が出せていない
- FXの実践的な知識と手法を身につけたい
- FXを書籍でしか勉強したことがない
- プロトレーダーからアドバイスが欲しい
- 優秀な投資家仲間を見つけて情報交換がしたい
まず自分に合ったレベルのFXセミナーを選ぼう
FXの参加者には初心者から上級者までさまざまな人がいるので、業者も対象者に合わせたFXセミナーを開催しています。次のような内容を学ぶことができるので、自分の知識レベルに合ったセミナーを選んで受講してみましょう。
- FXの取引手法を紹介する初心者向けセミナー
- テクニカル分析を学べる中級者向けセミナー
- FXで実績のある講師がノウハウを提供する上級者向けセミナー
①FXの取引手法を紹介する初心者向けセミナー
講師はプロのFXトレーダーなので、初心者がつまずきやすい内容についても丁寧に解説してくれます。
FXで儲けを出せる仕組みや、手数料負けする取引、レバレッジをかけた取引など、初心者向けのセミナーではFXに関する基礎的な項目が解説されます。
専門用語も易しく解説してくれるはずですが、初心者の方も少し予習してからセミナーに出席すると良いでしょう。セミナーが復習になることで理解を深められますし、その場で質問することもできます。
また、講師の失敗談を合わせて話してもらえることが多いので、初心者は同じ轍を踏まないように学ぶことができます。
例えば、「取引ツールの誤操作で大量の誤発注をしてしまった」などの失敗談です。大きな失敗は書籍にも書いていない些細なところで起こることがあるので、講師の失敗談を口頭で聞けるのは貴重な機会です。
②テクニカル分析を学べる中級者向けセミナー
FXの取引をするときには、「ロウソク足チャート」を始めとする為替の変動を記録したグラフを読み取って行動します。
チャートには世界中のトレーダーの行動が反映されているため、トレーダーたちの次の行動すなわち市場の動きを読み取るヒントが隠されているのです。チャートを読んで市場を分析することを「テクニカル分析」と言い、FXトレーダーの登竜門と言えるでしょう。
チャートには数多くの定型パターンがあり、「このパターンが現れたら、こう読み取る」といった定石が存在しています。テクニカル分析を扱う書籍でも勉強することはできますが、FXセミナーで実例を見ながら学ぶと、定石を早く身につけることができます。
また、テクニカル分析について細かい質問があれば、講師に質問することもできます。
本を読んで独学で勉強していると質問することができないので、講師に直接質問して解決できるのはセミナーのメリットですよね。
③FXで実績のある講師がノウハウを提供する上級者向けセミナー
FXセミナーでは取引の理論だけでなく、実践的なノウハウを教わることができます。プロのトレーダーはそれぞれに「成功方法」を持っているため、講師によって異なる独特のノウハウが提供されるでしょう。
FXで儲ける手法は、人によってさまざまです。時々刻々と変動する為替相場の上下動を無駄にしないよう、1秒単位で取引する「スキャルピング」という手法もあれば、数週間~数ヶ月保有して利子を受け取りながら取引する「ポジショントレード」という手法もあります。
長期・短期どちらの取引が得意であるかなど、自分の特性を理解している上級トレーダーには、実践的なノウハウを学べるセミナーがおすすめです。

FXセミナー選びで初心者が気をつける3つのポイント
FXは人気のトレードなのでセミナーも数多く開催されています。その中から、より内容が充実した有益なセミナーを選んで参加するためにはどんな判断基準を持てばよいのでしょうか。
以下の3つのポイントで選んでみてください
- セミナー紹介ページに誤字脱字が無い
- 何を学べるのか具体的な紹介文が書いている
- 講師のプロフィールを確認する
①セミナー紹介ページに誤字脱字が無い
ほとんどの方はインターネットでFXセミナーを探すと思います。
その際、セミナーの紹介文を読みますよね。紹介文が読みやすければ良いのですが、まれに読みにくく、誤字脱字が多い場合があります。
セミナーの紹介文で誤字脱字が多い場合、紹介文を見直したりブラッシュアップしたりしていないということです。
セミナーの紹介文は集客に直結するところなので、優良な運営者なら何度も見直して誤字脱字を無くしたり、情報を最新のものにアップデートしたりしているはずです。そのような努力を怠っていることが紹介文から分かるセミナーは、内容にもあまり期待ができません。
どの業界にも言えることですが、長い間 手入れをされていないものは、人気がないのかなという印象も受けますよね。
②何を学べるのか具体的な紹介文が書いている
上記で説明したように、一口に「FXセミナー」といっても内容は多岐に渡ります。
そこで数多くのセミナーの中から自分に合ったものを見つけるために、セミナーの紹介文を参考にします。
具体的にセミナーで学べる内容が書いていれば、自分の希望どおりの知識を得ることができてセミナーの満足感も上がります。
逆に「世界で1人だけが知っている必ず儲かる方法」「初心者でも1週間で億り人!」のように大きなキャッチコピーや精神論だけを掲載している場合は、セミナーに出てみないとどんな内容を学べるのかがわからないため、自分の希望とマッチしない可能性があります。
魅力的なキャッチコピーだけに踊らされず、セミナー内容が自分の希望に合致したものかをしっかり判断しましょう。
③講師のプロフィールを確認する
セミナーの紹介文には、必ず講師のプロフィールが書いてあります。
その講師のFXでの実績や所属、経歴を確認して、信頼が置ける人なのか判断しましょう。
また、本を出版していれば著書を調べてみるのも有効です。本のレビューを見て講師の評判を確かめられるからです。
最近ではYou TubeやTwitterを利用している講師もいます。投資家について無知な状態でも、フォロワー数や日々発信している情報量、フォロワーからの反応やコメントを見るとその人の知名度を把握することができるでしょう。
セミナーポータルサイトの口コミをチェックすることもおすすめです。
注意して欲しいのが、「1ヶ月で1万円を1000万円にした!」などの大げさな経歴です。
投資初心者に「この人は凄い実績を持っているんだ」と勘違いさせるために、不自然なほど凄い経歴に偽装していることが多いからです。
FXセミナー参加者の声
実際にFXセミナーへ参加した方からの口コミをご紹介します。
そもそもFXの仕組みがわかったので今後、ポジションを決める際の検討材料を入手できたと喜んでおります。ありがとうございました。
講師は丁寧に教えてくれて、質問にも真摯に応えてくれたので満足でした。
株やFXのチャート分析について概要は理解することができるので、
興味がある方はセミナーを受講してみれば良いかと思います。
丁寧なご講義ありがとうございました。
FXセミナー主催者紹介
実際にどんな会社がFXセミナーを開催しているのでしょうか。FXセミナーの主催者をご紹介します。
いち押しのセミナー主催者
岡安商事株式会社
満足度の高いクチコミが多い主催者です。ただ、さまざまなテーマやレベル設定でセミナーを開催しているため、自分が求めている講座内容かを確認することが重要です。
有名プロトレーダーを講師に迎えたりして、実践的でエンターテイメント性のあるセミナーを開催しているのも魅力的です。
株式会社アイキカク
まったくのFX初心者を対象にした「FXってなに? FXトレードを基礎から身に着け稼ぐためのスタートアップ講座FXダービー説明会」という実践型のFX投資勉強会セミナーが人気です。
さまざまな投資セミナーを開催しているため不定期で行われています。ぜひセミナー日程をチェックしてみてください。
おすすめのセミナー主催者
株式会社フジトミ
FXの予備知識が無い状態でも参加できる初心者向けのセミナーが人気です。
さまざまなテーマで1日4回セミナーが開催されていますので、空いている時間を使ってセミナーに参加できそうです。
カネツ商事株式会社
初心者向けにFXの仕組みについて学べる入門編から、チャート分析の基礎を学べるセミナーを開催しています。
セミナー後の無料個別相談が丁寧で親切だと高評価です。
アーニングアカデミー株式会社
人気講師のトレード方法が学べるセミナーが高評価です。初心者対象というより、すでにFXを始めていてなかなか成果が出ず有効な投資法を探している方、もっとスキルアップして収益を上げたい方向けのセミナーを行っています。
さっそく自分に合うFXセミナーを探してみよう
FXセミナーの種類とセミナーを選ぶポイントについて解説してきました。
ポータルサイトを利用すれば、さまざまな主催者が開催するセミナーを一気に検索することができます。
お住まいの地域や休日に条件を絞って検索できるので、時短にもなり便利ですよ。
記事でご紹介したことを参考に、自分に合った有益なセミナーを受講して実力を上げていってくださいね。
FXセミナー
FXは少額からはじめられ、高いリターンを期待できる反面、高い損失にもつながる投資手法です。大きな損失を避け、しっかりと利益を出せるようしっかりと勉強しましょう。当サイトではFXのプロが教えるセミナーを紹介しています。
